いなせなデイサービス管理者からご挨拶

こんにちは、ホームページを見て頂き有難う御座います。


いなせなデイサービスさつきが丘 管理者の森内優也です。

 

平成19年に介護の業界へ就職し、7年が経ちます。

千葉商科大学卒業後、株式会社オンテックスで家のリフォームの営業をしました。退社後、ヘルパー2級の資格を取得しましたが、全く畑違いの有限会社イシン・ホテルズ・グループ ガーデンホテル成田でベルボーイとして働きました。

ホテルで働いていた時に介護施設の方や宿泊される方で障害を持たれた方のお手伝いをさせて頂く機会があり、このことがきっかけで、ベルボーイの仕事をする中で福祉について考えることが多くなりました。その時に趣味である野球の仲間から介護で働いてみないかとの誘いがあり介護の仕事に就くことになりました。

 

最初に就職した社会福祉法人柚の会 デイサービスセンターリブデイ花見川では、介護員を4年間努めました。

その後、平成26年より会社の理念にも掲げられている「すべての人が住み慣れた社会の中で活き活きと暮らせる世の中の実現を目指す」為に心ある仲間と一緒にデイサービスを立ち上げ、介護員1年半、生活相談員を1年半務めて現在に至ります。

 

いなせなデイサービスさつきが丘では元気なおじいちゃん、おばあちゃんの姿が見られます。初めて、訪問して頂いた方にもそういった印象を持って頂いた声をお聞きします。

ですが、最初から元気な方がデイサービスに通われたのはひと握りの方だけなんです。

皆さん最初は何かしら身体的なものや心的なものなど患っていた方がデイサービスに通うことで今の状態になったのです。

 

それには、ご本人様やご家族様、ケアマネジャー様、どうしていくことが最善かを一緒に考えることから始まります。一緒に考え、日々デイサービスで過ごす中で日常機能訓練を行っていくことで状態に変化が現れた結果です。

 

今の状態の維持・向上や健康な身体を保つには秘訣があります。

是非、一度デイサービスへお越し下さい。スタッフ一同お待ちしております。